自転車どうしの対面衝突回避法
歩道内などあまりスピードを出せないような道路で
こんな場面に出くわした経験ありませんか?
お互いに自転車で前から走ってくる相手と
目があってしまい、
あと数メートルって場面から
互いに同じ方向へハンドルを切ってしまって、
結局正面衝突寸止めで急ブレーキなんて
(やたらと気の合う)
ほんとは嫌だけど、
こういうこと経験したことある人は多いと思います。
そこで私は何度か実験を行った結果、
有る定義が
このような場面を作り出しているのを見つけました。
向かってくる自転車の方を見続けてしまうことが
引き金になっているのではと仮説だて、
では全く見ない、そして自分の寄せたい側、
右寄りの道を走り去りたければ右側を見続け、
左側を走りたければその反対を見続ける
ということでかなりの確率で
対向自転車は
みている逆側へそれて走ってくれることがわかりました
ぜひ実際やってみて下さい。