家族みんなでよくいく健康ランドのお話です。
静岡の興津というところにある河口のサーフポイントの真ん前に駿河健康ランドという名前で
結構目立つ12階建てのビルです。
ここへ行くときは必ずサーフボードは持参します。なぜかというとめったに波が立たないポイ
ントなんですが波がたつと海底が玉石で波の質が良いので少々の時間でも満足度の高いサーフ
ィンが楽しめるのでサーファーの方はぜひ板は忘れずにです。ちなみにローカルへのあいさつ
やマナーなどは気を付けましょう。
そして健康ランドについてです。
まずシステムはホームページなど見てご確認お願いします。
私たちは大部屋に1泊か2泊にして館内の施設を十分に満喫します。
遊べるつくりにできているので大人も子供も結構あきないで楽しめます。
まずは外からですがやっぱりサーファーの私には真ん前のポイントが一番お気に入りです。
初めて行ったとき夜が明けてすぐの4時半ごろ2番乗りで入って3本乗っただけでも大分納得いきました。
地元のおじさんとか入ってきてウザがられましたが既に満足していたのでその場は上がりました。
乗ったもん勝ちです・・・・
館内の説明に戻りますが、一階には大広間があり大体100人以上は食事ができるような地べたにテーブルのスペースとイスとテーブル、あとは喫煙専門の部屋、そこでは和洋中なんでも注文すれば持ってきてくれてそこで食べられます。
そのほかにも焼肉屋さん、鮨屋さん、洋食屋さん、焼き鳥居酒屋などのお店が一階には用意されていて温泉旅行行ってお決まりのディナーは懐石料理って苦手なご家族には最適ですよ、好き嫌い言いたい放題なんでも頼めばみんなで一緒に食べられます。
お父さんは酒と刺身、お母さんはビールとたこ焼き、娘はオムライス、息子はラーメンと唐揚げなんて一緒に食べられるので我慢いらずストレスなしのご飯時間を楽しむことができます。
次に2階の紹介ですが、風呂が一通りあります。
温水プール、露天ぶろ、露天五右衛門ぶろ、塩サウナ、高温サウナ、スチームサウナ、クーラールーム、ミストサウナ、他にもいろいろな風呂20種類以上有りこれまた飽きませんし風呂場からサーフィンも見えてこれ最高です。。
3階だったかな?図書館がありマンガ読み放題、あとはマッサージチェアーもたくさんあってほとんど寝てます。
4階以上は部屋になっていて最上階にはバイキング会場もあり駿河湾を一望しながら朝食出来て最高です。
そうそう一階にはカラオケルームもあるので予約は忘れずにです。
あとは館内着があって全員で同じの来てるから変な感じだけど家帰ってきて洗濯物の面倒もないので好きです。
正月だろうがお盆だろうがお値段は一切変わらないのとサーフィンも温泉もわがまま家族を満たす良い健康ランドのお話でした。