販売促進のための不思議な仕事。
穴子メーカー時代、私はあるGMSの天ぷら部会に入っていました。
部会メンバーとは仲良く楽しくお仕事させていただきました。
みんなで呑み会なんかもあったので結構仲良しでした。
天ぷら部会の印象に残った仕事の中で、スペシャル不思議な仕事があったので話して見たいと
思います。
確か明日葉の旬の時期3月ごろだったんですが
明日葉の産地伊豆大島から明日葉娘というキャンペーンコンパニオンが大島の伝統衣装を身に
つけ(コスプレですな)伊豆大島からやってきて明日葉の天ぷらを今夜の食卓へどうぞ召し上
がってください、とコマーシャルするコンパニオンを朝から夜まで車で5店舗の大手スーパーの
天ぷら売り場まで連れて行って一緒に天ぷら売り場の数字に寄与、盛り立てる、という仕事で
した。
この日の当日、会社の近くでレンタカーを借りて
最初の現場へ向かうはずだったんですが
前日飲みすぎまして(;´・ω・)
からっきし時間がなくなってしまったので
自家用車のまま現場へ向かいに行きました(笑)
そして天ぷら売り場へ明日葉娘を連れていきお客様へ試食をしていただいたり、伊豆大島の明
日葉はとてもおいしいですっと説明したり
売り場にいる間は一生懸命明日葉てんぷらの売上に貢献しました。
なぜ明日葉っていうのかは読んで字のごとくです。
今日摘んでも明日には芽が出て又葉っぱが成長しているという
驚異的な植物だから体は元気になりますよーって
何度も話していたせいでこの雑学は私の筋肉になってしまいました。
明日葉娘は二人連れまわしていたんですが
コスチュームが伊豆大島伝統衣装ので
目立って
目立って
緊張でした(笑)
部会メンバーはこの日累計30店舗の売り場で
明日葉イベントをこなし、前年同週の数字を見事に120%へ持ち上げ
天ぷらバイヤーからお褒めの言葉を頂戴いたしました(・・;)
最後にコンパニオンはみんな東京都民でした(笑)