☆Hupot会社概要 ☆事業内容 ☆代表者のブログ:母=画家、妻=カリスマケアマネージャー、娘2名と息子=超自由人の過去体験雑記集と母の絵を痛風サーファーの俺が赤裸々に叫ぶサイトです。
2017/09/04 | category:育児パパ
自分が子供のころを思い出すと、両親がよく兄弟に対する愚痴をこぼしているのを聞いた経験 があり、その頃高校生ぐらいで全く物心ついていなかったので意味がわかりませんでしたが、 心のどこかに潜り込んでいました。 だから私は努めて人の愚痴はこぼさない...
読む
2017/09/03 | category:育児パパ
小さい子がいると地域の人たちからも親しまれやすいんです。 こういう場面は人脈を大事に育てるうえでとても良いきっかけになります。 だから私たちは、あえて地元の行事は積極的に参加していました。 そうです、完全参加型地域密着生活です。 こうい...
2017/09/02 | category:育児パパ
時は経過し五人家族になり、家事全般は結構大変でしたが、三人の子供たちは勝手に遊んでく れていたので一人娘の時と比べるとかなり楽でした。 特に私たちが下二人を遊んであげる機会は結構少なかったと思います。 ...
つい最近のテレビで見たんですが、子供三人育てている女性部下に、新しく管理者となる独身 男性が、育児と仕事の両立に健闘している彼女の環境を理解したうえでの苦労、悩み、心の動 きなど理解力をつけ、相手の気持ちを汲み取れるよう実際の現場体験から学ぶために...
2017/09/01 | category:育児パパ
子供が三人になったとき、写真の現像するマシンを販売する仕事をしていました。 なので子供たちの写真をたくさん撮れました。 カメラも当時ですからデジタルがまだ出たばかりで画素数も低く私はキャノンのイオス7という 一眼レフカメラを買って凝った写真撮...
2017/08/31 | category:育児パパ
1999年8月25日長男が生まれました。 次女とは年子でまるで双子のように大変でした(笑) 三人目が生まれるタイミングはかみさんの入院中私が4歳の長女と1歳の次女を保育園へ連れて いき家事全般をこなし仕事もしていましたが今考えるとよくできてい...
2017/08/29 | category:育児パパ
夏の家族旅行というイベント企画で、かみさんの姉、妹三姉妹家族全員で茨城の民宿へ泊りに 行った時のことですが、当時は8人乗りのワンボックスカー1台借りてきてみんな乗れました。 メンバーは姉夫婦と2歳の長男君、妹夫婦、私たちは長女2歳の3人なので総勢大...
2017/08/28 | category:育児パパ
8月の暑い最中はこの場面をよく思い出すので書いてみたいと思います。 私の自宅の近くにある児童公園と隣接している幼児専用のプール、通称じゃぶじゃぶ池という 遊び場があり誰でも無料で楽しめます。 そして長女を遊びにつれて行く時、義理弟が暇だからつ...
次女が生まれてからは、かみさんは次女をあやしているときは私が長女をかわいがりました。 なるべく平等に愛情を注ごうと考えこのような対応に神経を注いでおりました。 どうしても小さな子の方へ眼が行ってしまうことがありがちなのですが、長女は意外とナイー ...
長女がまだ歩けるようになる前でした。 平均的な子供だと何とかつかまって立つことができたり、早い子だとよちよちと歩けるように なる時期でしたが、なかなか歩けるようになれませんでした。 その代り、ハイハイの進む速度が偉く早かったのを覚えています。...
1967′ 東京都東村山生まれの中央区勝どき育ち 実家は銚子市犬若 趣味は14歳から始めたサーフィン毎週、鹿島~千葉北~館山でやってます。 完全無欠の現場主義者、新しいことが大好きでロールプレイングゲームのように経験値を広げ超自由に多動力を養う。
日々の暮らしの中で気付いた嘘のような本当の体験を好きなように書いてみました。
わかりやすいナチュラルな文脈で加筆していますので、おスキマ時間に深呼吸をする感覚で読みあさって下さいσ^_^;
妻:カリスマケアマネ 母:画家 本人:躁という病におかされ脳天気、専業主夫体験もあり
Menu
HOME
TOP